X(twitter)でおそうじワザ発信中!お見逃しなく⇒
コラム

ホテルのように “生活感” をなくす【3つの収納テク】

ホテルの部屋
seikatsu_bigaku

こんにちは!

お掃除ブロガーの深田彩人です。

「部屋の生活感をなくしたい…」

「ホテルライクな部屋に憧れるけど、どうしたらいいか分からない…」

このようなお悩みを抱える方は多いです。

そもそも「生活感」って何を指すのでしょうか?

本記事では、以下のことを解説します。

  • 「生活感」とは
  • 生活感を消すテクニック

生活感って何?

わたしはこう解釈します。

「そこに住む人の生活がイメージできてしまうこと」

と。

モノが多めの部屋

つまり「生活感のない部屋」をつくるのに大事なことは、

自分の生活を相手にイメージさせない」ような部屋にする

ということになります。

いわば、「個性の主張を抑える」ってこと。


ホテルの部屋がまさにそうです。

主張が極めて少なく、生活感 “ゼロ” ですよね?

つまり、「そこに住む姿がイメージできない」ってこと。

「住みずらそう」と言い換えることも出来るね。

Excellent !!
Excellent !!

「住みずらそう」という印象を与える反面、“オシャレ” と相手に感じさせることができます。

つまり、

ホテルライクな部屋を目指すには、「住みずらそ~」な部屋をイメージして部屋づくりすればいいわけです。

生活感のない部屋をつくる3つのポイント

1.文字を消す

あなたの部屋を、ざっと見渡してみてください。

おそらく【文字の入ったモノ】がたくさん目に飛び込んでくるのではないでしょうか?

文字が目に飛び込むと、どうしても頭の中で読んでしまい、集中力をそぎます。

文字を出来る限り部屋からなくす工夫をしましょう。


特にキッチンや洗面所などの水回りが多いはず。

調味料・洗剤類などのパッケージは色とりどりのデザインがされており、それぞれが個性的です。

さまざまなパッケージ入り食品

あくまで “単品” としては素敵なデザインもあるでしょう。

しかし、主張的なデザインが重なると、どうしても不釣り合いが生じ「うるさく」感じてしまうのです。

この「デザインの不釣り合いの問題」は “収納” を工夫することで解決します!
具体的には以下の方法があります。

  1. 容器を統一する
  2. 「隠す収納」を利用する

2. 容器を統一する

yoki

調味料や洗剤などの容器を別に購入し、見た目をスッキリさせましょう


中身が透けて確認できるクリア(透明)タイプが便利さでは一番。

しかし、ここは「白で統一する」のがおすすめ。

「白」の容器がおすすめなのは、以下の効果があるからです。

  • 中身が見えない
    • 生活感がでない
  • 「白」は光を反射しやすい色
    • 空間を明るく・広く見せる効果がある

「白」で統一しても、見分けがつかないと困りますよね?

↓↓ このような方法がありますよ♪

  • アルファベットの飾り
  • ワンポイントのイラストシール
  • 「テプラ」でラベル作成(ローマ字だと生活感が出にくい)

↓↓ セリアのシール(どれを貼ろうか迷っちゃいますね♪)

セリアのシール売り場

↓↓ ダイソーの木製アルファベット(たっぷり入ってる!)

ダイソーのアルファベット

3. 隠す収納を利用する

「容器を統一する」方法が難しい場合は “隠す” 方法を探しましょう。

たとえば、歯磨き粉とかのチューブ型は、容器を移し替えられないわね。

「引き出し式のトレイ」や「BOX」が使い勝手よくておススメ!

↓↓ ダイソーのカゴ売り場(種類豊富!)

ダイソーのカゴ売り場

以上、

本記事では、生活感をなくすための3つのポイントについて解説しました。

まとめると、

「生活感」をなくすには、”住みずらそう~” な部屋をイメージして部屋づくりする。

  • 文字・個性的なデザインを消す
  • 容器を白に統一する
  • 「隠す収納」を積極的に利用する

ぜひ、トライしてみてくださいね!

・隠す収納を上手に利用すれば生活感が消える!

ブロガー紹介
深田彩人
深田彩人
おそうじブロガー
「おそうじの竹内」代表。 ハウスクリーニング〜飲食店の厨房〜コンビニの再生クリーニングまで幅広く経験。 簡単に手に入るモノで、「安く・速く・キレイに!」をテーマに発信中。 X (twitter)でも”使えるプチ技”をポスト。 【プロフ画像クリックでフォローできます】 " 今すぐ" フォローで最新情報をお見逃しなく。
記事URLをコピーしました