
こんにちは!
深田彩人です。
ダイソーの商品って、他の百均にはないユニークな商品が多いですよね?
(筆者は週に2回くらい行きます)
実際に買ってみて、
「これはすごい!!!」
という商品もあれば、
「これはダメだな…」
という商品も。
新商品がこんな感じでグングン入って来るので、毎週行っても飽きませんね?笑
本記事では、みんな大好きダイソーの「これはすごい!!!」と実感したアイテムを6つ紹介しています!
「すべるシール」

家で食事をするときに、重いダイニングチェアを毎回「ギィ〜〜〜」と引きずっていませんか?
これでは、
■ 重い
■ イヤな音がする
■ 床にキズが付く
といいことが1つもありません!
今スグこの【すべるシート】をチェアの脚底に貼りましょう。
↓↓ シールなのでペタッと貼るだけ

スィーーーっとチェアが引けるようになりますよ♪
↓↓ ソックスタイプはちょっとダサい…

「ピタッと! キャスター」

ミニマムサイズのキャスター4個入り!
オールプラスチック製でちゃちいですが、しっかり滑ってくれます。
↓↓ 収納の底に。
※スキマにモノを落としたときに拾いやすかったり、引き出しての掃除がラクになる

↓↓ キッチンのゴミ箱の底に。
※調理の時だけ手元に出しておくと便利

「ダイヤモンドやすり 3本セット」

何に使うかって?
ズバリ、細かい部分の掃除用です!
(必携)


上の画像のような、
「コンロ周辺のスミッコ汚れ」ってとるの大変じゃないですか?
こんな時に、必携品の【ダイヤモンドやすり】を使いましょう!
↓↓ 汚れがラク〜にかき出せるじゃありませんか!

他に、
水栓金具のミゾ
にも効果バツグンです♪
「抗菌インナーグローブ」

お次は、洗い物用ゴム手袋の下にはめる、インナーグローブです。
実はゴム手袋の中って、手汗ですごい汚れてるんですよ(雑菌多)

これ、ふつうのしろてぶくろやないか
いいえ、ちがいます。
はめると分かりますが、この手袋はフツーの白手袋より薄く出来てます。
(ポリエステル素材)
【メリット】
■ゴム手袋が汚れにくくなる(≒臭わなくなる)ので、買い替えの手間が減る
■ゴム手袋内の雑菌に、直接触れなくて済む
■洗濯可能(しかも乾きが早い)
「マスキングテープ」

「なぜマステ??」
と思いましたね?
マステはズバリ、トイレのココに使うのです!
↓↓

いくら最新のトイレであっても、
ここのミゾにはホコリがすごくつきます。
(男の子が家にいるとさらに汚れやすい)
なので、汚れがミゾに入り込まないように、マスキングテープで塞ぐのです。

汚れてきたら、パッと剥がして交換するだけ!
【ここでポイント!】
■色は便器と合わせると目立たずGood
■幅は15mmがオススメ
「ピタッと押すだけ密閉!シリコーン蓋」

最後はこれ!
ラップをかけるのって正直かなり面倒ですよね?
「ビィ〜〜ッと引っ張って、
手を切らないように注意しながらなんとか切って、
ピシッと張ろうとしたのに、
くっついちゃったり…笑」
これならピタッとのせるだけ!
(頂部をトンと押せば密閉されます)
再利用できるので経済的ですね!
(もちろんレンチン可能です)
【ここでポイント!】
鍋や大皿 (※30cm以上) に使いたい方は、IKEAの【KLOCKREN クロックレン ¥999税込】という商品がオススメ!
※ IKEAはシリコーン蓋の種類豊富♪
いかがでしたでしょうか?
ダイソーで揃う【家事力20%アップアイテム】を6つご紹介しました。
とっても家事が快適になるので、ぜひ試してくださいね!!

・アイディアグッズはダイソーで探す!